ダイエットにおすすめのノンフライヤー

今回は私が重宝している調理家電のノンフライヤーをご紹介いたします。痩せたいときのカロリー制限や忙しいときの時短調理に活躍してくれますので是非ご参考ください。

✔記事の信頼性
本記事は女性専用パーソナルトレーナーとして10年以上のキャリアがあるパーソナルジムRemake代表でもあり、国際的に最も信頼性の高いパーソナルトレーナーの認定資格NSCA認定パーソナルトレーナー、日本ダイエット協会プロフェッショナルアドバイザーの資格を保持したトレーナーが書いております。

■ノンフライヤーとは?

「痩せたい」でも揚げ物が食べたくなることはありますよね。

そんなときにカロリーを制限しながら美味しい揚げ物が食べれるのがノンフライヤーです。

ノーオイルフライヤーは、高温の空気を高速で循環させることにより、食材中の油と水分で揚げ物を調理する調理器具です。

少しの油でサクサクの揚げ物が作れるのでダイエット中のカロリー制限には嬉しい調理器具です。

■おすすめのノンフライヤー

画像をクリック

COSORI(コソリ)ノンフライヤー3.8Lです。

COSORIの特徴
・作れる量は1度に1~4人分くらい
・本体サイズは意外と大きい(34×27×31cm)
・タッチパネル式で本体表面に凹凸なく掃除しやすい
・調理音が静か
余熱が早い(200℃でも5分)
・後片付けが簡単で洗いやすい
・少ない油でもおいしく調理できる

価格はAmazonで¥12,980円(2023年3月時点/2000円OFFクーポンあり)とコスパの良い商品となっております。

私は昔からノンフライヤーを使っていて3台目ですが、現在使っているのはCOSORIのフライヤーです。

■おすすめ料理

1,皮付きフライドポテト

フライドポテトだけでこのノンフライヤーを買った意味があると言っても過言ではないくらい美味しいです。

じゃがいも100gに含まれる炭水化物は約17.3gです。参考までに、ご飯ですと100g中の炭水化物は約36g、食パンでは約46g含まれます。

また、他の芋類と比べてもヘルシーです。

※100gあたり

 

 

 

 

皮付きで食べることで食物繊維も摂れるし、ビタミンCが豊富に含まれているのも特徴です。

このことからジャガイモはダイエットにとても良い食材なんです。

詳しいレシピはこちら>>

2,鶏の唐揚げ

少量の油でとても美味しく作ることができました。

胸肉、もも肉どちらでも美味しくできますが皮なしで作るとカロリーが制限できるのでおすすめです。

詳しいレシピはこちら>>

3,冷凍食品の調理

冷凍食品全般をノンフライヤーで作るとサクサクでとても美味しいです。

フライ後の冷凍食品でも余分な油をカットしてくれるのでヘルシーに食べれます。

詳しいレシピはこちら>>

■まとめ

ダイエットは無理しすぎないように、ノンストレスで長く続けることが大事です。

今回ご紹介したノンフライヤーは後片付け、調理も楽だしお子様がいてる家庭でも活躍すること間違いなしだと思います。

ちょっとした工夫で無理なくカロリーが制限できますので是非ダイエットにご参考ください。


STORE GUIDE

 

Remake守口店

住所      :大阪府守口市本町1-1-18
電話番号:06-7220-6465
営業時間:7:00~22:00
京阪守口駅から徒歩3分 OsakaMetro谷町線守口駅から徒歩4分

 

関連記事

  1. 痩せるための基本的な考え方

  2. むくみの原因と解消法

  3. 体脂肪を減らしながら筋肉を付けたい

  4. ボディメイクとアルコールの関係性とは?飲酒が身体に与える影響…

  5. 有酸素運動より筋力トレーニング?トレーニング後に代謝が上がる…

  6. ダイエットと糖質